セルフコントロール

先日3年ぶりに免許の更新に行った。勿論「自動車運転免許証」の更新である。我々(?!)コンピュータ業界の人間にとっては「更新」は通常に使う言葉で更に新しくすると漢字のすぐに思い浮かぶが以前知人と話していたら彼は後ろに進むという漢字を思い浮かべたそうである「後進」、勿論熟語としては存在するが、普通の人は「行進」を思い浮かべるのではないか?

3年ぶりの更新だか最近の免許はゴールド免許というのがあって最長5年間「更新」の必要がないそうである。私の場合2年ほど前に「駐車違反」で捕まっており残念ながらゴールド免許はまだ持っていない。

免許証は自動車の運転するために必要なのは勿論だが、通常「身分証明」に使いことが多い、免許を持ってない人はドウするの?と思うほど、身分証明に運転免許証の提示を求められるケースは多いのでないだろうか?。(実際には「保険証」などでも代用できるが)
免許の更新時に必ず「更新講習」というのが存在する最近は短くなったがそれでも今回1時間の「講習」を受けなければならなかった。以前は「免許証」の作成するのに時間が掛かりその時間を利用して「講習」を行っていたと思っていたが、実際の法律(道路交通法)にこの「講習」の時間も定められている。

その「講習」のなかでタイトルの「セルフコントロール」というものが出て来た。要するに車を運転するときに「自分自身をコントロールせよ」ということである。

「かきくけこ」でそのフレーズを覚えるそうである

  • 「か」カッカするな
  • 「き」キにするな
  • 「く」クヨクヨするな
  • 「け」ケンカするな
  • 「こ」コセコセするな

というわけである。ま、道路標語に関するものはこの程度のレベルだなっと思ったが、最後の「コセコセ」って何?と思った「セコセコ」じゃないの?確かに「セコセコ」では「こ」で始まらないのでフレーズにならないが、他に言葉捜せなかったの?と思った。

この後「コセコセ」を調べましたσ(^◇^;)。普通「コセコセ」って言うのね(^_^;)あはは(笑)自分のボキャブラリのなさを痛感した。(;_;)

【こせこせ】
〔副〕
1 場所が狭くてゆとりのないさまを表わす語。
2 心にゆとりがなく、態度がおうようでないさまを表わす語。こまごまとして落ち着きのないさま。「こせこせしない性質」
−引用−《Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)小学館 1988》