「酒の肴」(さけのさかな)

酒のおつまみのことを「酒の肴」と言いますが、何故「さかな(肴)」で海や川に居る魚との関連はあるの?ないの?

実は、この「さかな(肴)」が「さかな(魚)」の語源ということです。

「酒の肴」の代表的なのが「魚」だったため、魚のことを「さかな」と呼ぶようになったそうです。「さかな(肴)」の語源は「酒菜」、つまり「酒のおつまみ」のことです。

何故、つまみのことを「肴(さかな)」って言うのか不思議だった方、「肴(さかな)」のほうが「魚(さかな)より先だったってことですね。

ちなみに「魚」の漢字は象形文字です