エレベータと256

20世紀に作成されたエレベータの中で、初期のものは8ビットのマイコンマイクロコンピュータ)が内蔵され運転制御していた。(勿論もっと古くからエレベータはありコンピュータ制御などしてなかったが)

8ビットとは2の8乗であり0〜255まで表現できる〜16進法でいうと「FF」である

  • 0000 0000..00・・・ 0
  • 0000 0001..01・・・ 1
  • 0000 0010..02・・・ 2
  • 0000 0011..03・・・ 3
  • 0000 0100..04・・・ 4
  • 0000 0101..05・・・ 5
  • 0000 0110..06・・・ 6
  • 0000 0111..07・・・ 7
  • 0000 1000..08・・・ 8
  • 0000 1001..09・・・ 9
  • 0000 1010..0A・・・10

  :

  • 0000 1111..0F・・・15
  • 0001 0000..10・・・16
  • 0001 0001..11・・・17

  :

  • 0001 1111..1F・・・31
  • 0010 0000..20・・・32

  :

  • 1111 1111..FF・・・255

最近(と言っても20世紀の終わり〜2000年問題で騒いでいた頃・・・直接2000年問題とは何の関係もないが・・・〜)のエレベータは16ビットまたは32ビット制御なので、全く問題は無いが、この8ビットのマイコンを積んだエレベータは多少問題があった

256階以上のビルは構造上、作れないと思われていた?(実際に世界貿易センタービルが107階?だった〜同時多発テロで崩落し今はもうない)からかどうかは不明だが。

要するにエレベーターを呼ぶ(実際にはエレベータのカゴ〜確かあの箱「カゴ」って表現で良いよね(^_^?)はて)時に外のボタンを押します〜上に行きたいなら「上」下に行きたいなら「下」。

その押された階に「カゴ」は移動します。

普通は複数の階で同じ時間に押すと「カゴ」の近い階から順番に止まって行きます。昔のエレベータ、イライラした経験もあると思います。

それを8ビットのマイコンで制御していたのですが、そのために呼ぶためのボタンを256回以上続けて連打すると、押された階を認識するロジックのメモリーがオーバーフローしてしまい、他の階で呼んでいても、その階に一番に到着するという不具合が発生しました。

これを知ってる一部の人はイタズラ半分にそれをよくやっていたそうです。中には「緊急用」をいう名目でこのことを公表すべきだ、と人も居たそうです。要するにエレベータを他の利用者より先に使わなければいけない緊急事態用に使うべきでイタズラでやるものでない(でも緊急時〜災害時〜は普通階段を使うはずですが・・・)。それに公表したほうが切り換えもスムーズに行くと考えました。

今度古いエレベーターを見つけたら、ボタンを256回以上続けて押して見てください〜しかし、他の人には「一切この話をしないで下さい」←絶対約束してください。


何故なら、全て私の「作り話」だからです(つまり「ウソ」でした)
チャンチャンm(_ _)m